52件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

豊田市議会 2022-06-13 令和 4年 6月定例会(第2号 6月13日)

また、社会情勢では食品ロス削減推進法やプラスチック資源循環促進法などが施行され、大量生産大量消費、そして大量廃棄経済流れから、サーキュラーエコノミー、いわゆる循環型経済への移行が重要であり、SDGs、持続可能な開発目標達成に向け、市民を巻き込んだ循環型社会実現一翼を担う本市取組について、以下、中項目3点にて順次お伺いしてまいります。  

豊田市議会 2022-06-13 令和 4年 6月定例会(第2号 6月13日)

また、社会情勢では食品ロス削減推進法やプラスチック資源循環促進法などが施行され、大量生産大量消費、そして大量廃棄経済流れから、サーキュラーエコノミー、いわゆる循環型経済への移行が重要であり、SDGs、持続可能な開発目標達成に向け、市民を巻き込んだ循環型社会実現一翼を担う本市取組について、以下、中項目3点にて順次お伺いしてまいります。  

尾張旭市議会 2022-06-13 06月13日-03号

また、令和元年10月に食品ロス削減推進法が施行され、市町村には、国や県の方針を踏まえた食品ロス削減推進計画策定が求められていることから、今年度着手した次期ごみ処理基本計画策定と併せ、本市における食品ロス削減に対する施策を検討してまいります。生ごみ減量に向けては、この食品ロスを減らす視点がますます重要になると考えております。 以上でございます。 ○議長篠田一彦) 答弁が終わりました。 

碧南市議会 2021-12-03 2021-12-03 令和3年第7回定例会(第2日)  本文

そして、この法律を受けて、まずは国が基本方針を定め、都道府県食品ロス削減推進計画を定め、それを受けた上で市町村において食品ロス削減推進計画を進めるよう努めなければならないとされております。  現在、愛知県において食品ロス削減推進計画策定中であり、愛知食品ロス削減推進計画は、2022年度から施行される予定であると思われます。  市町村については努力義務となっておりますか。  

一宮市議会 2020-12-04 12月04日-02号

また、食品ロス削減推進計画策定に関してもこの法律にて規定されていますが、一宮市では、この食品ロス削減推進計画策定についてどのようにお考えでしょうか。 ◎環境部長佐藤裕昭君) 食品ロス削減推進計画につきましては、まず国が基本方針策定し、この基本方針を踏まえて都道府県計画策定するよう努めることとされています。

安城市議会 2020-03-11 03月11日-02号

そして2点目の質問ですが、48ページ、49ページの第7章、基本計画、3、環境において現状に、食品ロス削減推進法の成立や廃プラスチック問題、ごみ排出抑制に向けた取組必要性の高まりが新たに追加されています。 質問ですが、生活指標には市民1人1日当たりごみ排出量を2030年度に890gとすることを目標としていますが、どのような方策を講じて目標達成に取り組まれるのかお聞きいたします。 

名古屋市議会 2020-03-06 03月06日-05号

昨年5月には食品ロス削減推進法が成立し、さらに本年7月からは国によるレジ袋有料化の義務づけが始まることから、これらをきっかけとしてリデュースに対する関心を高めてまいりたいと考えております。 例えば、議員御指摘の飲食店におけるプラスチック製マドラー提供中止や小盛りメニュー提供など、リデュース取組を進めていくためには、事業者協力消費者の理解が不可欠となります。

江南市議会 2020-03-03 03月03日-04号

その第13条に、市町村基本方針を踏まえ、当該市町村の区域内における市町村食品ロス削減推進計画を定めるよう努めなければならないと、こういうふうにあります。 国の基本方針は3月に閣議決定されるということでありますが、既にその素案が食品ロス推進会議において公表されておりますが、地方公共団体策定します食品ロス削減推進計画について、どのようにこの中では規定されているのかお尋ねをいたします。

岩倉市議会 2020-03-02 令和 2年第1回定例会(第 2号 3月 2日)

SDGs目標を踏まえた食品ロス削減推進法が昨年10月1日に施行されております。同法では、自治体発生量実態把握削減対策食品ロス削減推進計画策定が、努力義務ではありますが、定められております。  国内での食品ロスは、農林水産省の2016年度調査によると、年643万トンと推計されており、1人当たり毎日茶わん1杯分の食べ物を捨てている計算になります。  

豊川市議会 2020-02-28 02月28日-02号

三つ目の、「とよかわ食品ロス削減プロジェクト」では、令和元年10月の食品ロス削減推進法の施行を受けて、食品ロス実態把握、とよかわ食品ロス トリプルゼロ!活動の普及・啓発、食べ切り協力店登録制度の創設、食品ロス削減月間削減日取組を展開するとともに、各家庭における食育推進などの取組を進めてまいります。 

刈谷市議会 2020-02-26 02月26日-02号

議長(山崎高晴)  蜂須賀信明議員・・・ ◆26番(蜂須賀信明)  次に、食品ロス削減推進について伺ってまいります。 食品につきましては、るる尋ねてまいりました。一方で、食品ロスという問題もあり、我が国では平成28年度、古いデータですが、国内廃棄された食品のうち、まだ食べられるというものは643万トンと言われております。

常滑市議会 2019-12-11 12月11日-02号

食品ロス削減推進法が施行されたが、本市対応はどうか。 ②常滑ごみ処理基本計画のもと、ごみ減量推進されているが、可燃ごみで45%を占める生ごみについて、SDGs観点でどのように削減し、目標を達成していくのか。 ③本市事業系ごみ削減について、SDGs観点から対応はどうか。 3、防災減災について。 防災推進国民大会2019が名古屋市で行われました。

大府市議会 2019-12-09 令和 元年第 3回定例会-12月09日-02号

同法では、自治体にどうやって食品ロスを減らすのかを具体的に定める、食品ロス削減推進計画策定が求められています。2点目として、取組状況計画策定についての考えを伺います。  次に、2番目の「防災取組について」、伺います。  今年も、気候変動に伴う影響か、残念ながら、台風が数多く日本列島を襲い、甚大な被害をもたらしました。被災地の早期の復旧・復興を願うばかりであります。  

知多市議会 2019-12-09 12月09日-02号

食品ロス削減推進に関する法律、略称、食品ロス削減推進法が令和元年5月31日に公布され、10月1日に施行されました。本法律食品ロス削減に関し、国、地方公共団体等責務等を明らかにするとともに、基本方針策定その他食品ロス削減に関する施策基本となる事項を定めること等により、食品ロス削減を総合的に推進することを目的としています。 私ども公明党は、食品ロス削減を一貫してリードしてきました。

刈谷市議会 2019-12-04 12月04日-01号

まだ食べられるのに捨ててしまう食品ロスを減らすため、食品ロス削減推進法が10月1日に施行をされました。食品ロス国内で年間約643万トン、この量は日本人1人当たり換算しますと毎日茶わん約1杯分の御飯を捨てていることに相当いたします。 食品ロス削減につきましては、平成28年6月議会、12月議会質問をさせていただいております。